母の日の簡単レシピ!かまぼこカーネーション
スポンサーリンク
母の日のプレゼントとして、
カーネーションを贈るのが
定番ですね。
ちなみに、再来年までの、
日付を記載しておきますね。
2016年5月 8日(日)
2017年5月14日(日)
2018年5月13日(日)
現在は、様々な
色のカーネーションがあり
赤にこだわらなくとも
いいという見方もあるそうですよ。
カーネーションの色と意味は
赤 :「真実の愛」「愛情」「情熱」「母への愛」
濃い赤 :「私の心に哀しみを」
白 :「尊敬」「純潔の愛」「亡き母を偲ぶ」
ピンク :「感謝」「上品・気品」「暖かい心」
オレンジ:「集団美」「純粋な愛」「清らかな慕情」
黄色 :「軽蔑」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
紫 :「誇り」「気品」
青 :「永遠の幸福」
色が違うだけで、意味合いが
それぞれ違いますね。
オンラインフラワーデリバリーのフラワーファーム
色の意味で、贈るのも有ですね。
でもやっぱり、料理好きのあなたは、
「自分の料理でねぎらってあげたい」
と思うのではないでしょうか?
ということで、簡単レシピ。
スポンサーリンク
「かまぼこカーネーション」
<材料>
かまぼこ(赤)1本
パスタ(乾麺)少々
水菜 少々
<作り方>
1)かまぼこは板からとり、
長い方を二つに切ります。
2)切った中心を薄く1枚切り、
2~3mmの幅を空けて、
5mm程切り込みを入れます。
3)くるくる巻いて
茹でたパスタで止めます。
4)お皿に盛り水菜の葉っぱの先を
切り、添えたらできあがりです。
<ポイント>
真ん中~端っこで、
花の高さがちがうので、
並べておくと立体感がでます。
端っこで作ったものが
一番カーネーションに似てますよ。
メインディッシュ、
お寿司、ポテトサラダ、
などのお料理に添えることもできます。
あまったら一口チーズに
巻いてお弁当おかずや、おつまみに。
醤油をたらした海苔に
巻くとなかなか美味しくいただけます。
白蒲鉾でも可愛くできます。
やり方さえ、覚えておけば、
なんにでも使えそうですね。
母の日は料理でと思っているあなた、
心をこめて作ったら、
きっと伝わります。
遠い場所にいるお母さんを
思って作って見ると
いいかもしれませんね。
そうすることで、
電話してみようかな!
という気持ちに
なるのではないでしょうか?